もう寒すぎて朝はやく起きられません!パパ丸です。
【置くだけ水草】と【リシア】の成長進捗報告の11週目!合計12回目になります。
今回は新たな仲間を追加しましたので、そちらの紹介をしますね!
Contents
置くだけ水草

先週と少し変わったところがあります。
そうです、「置くだけ水草」をもう一つ購入してしまいました!!


すでに設置済みの置くだけ水草はトリミングを行いました。
水草の上部のあたりが伸びてきて更に苔てきており、下の水草の成長を妨げてきているように思えたからです。
下の方から若い芽が出てきて、今後の成長が楽しみです。
リシア
悲しいお知らせです。
今まで6つのリシアを育てていましたが、このところ成長が堅調だったため、リシアを沈める器具を開けてみると、
- 腐ったリシアが結構あった
- 餌の残りカスが溜まっていた
- ウィローモスが邪魔していた
ため、一旦リセットすることになりました。

比較的元気なリシアを残して、腐りかけのものは廃棄しました…
リシアの気泡はいつ見れるのか…
新しい仲間を追加
この度、新しい仲間として「ヒメタニシ」と「アフリカン・ランプアイ」を導入しました。
アフリカン・ランプアイは、目が青く光るメダカの品種になります。
温厚で比較的育てやすく、かつ繁殖もできるとのことなので、一度買ってみたかった熱帯魚になります。

パッと見メダカ?と思えるフォルムをしていますよね?目が光っていないとほぼメダカに思えます。。
写真だと分かりづらいですが、全部目が光っていてとてもキレイです(奥のアフリカン・ランプアイは目が青く光ってるのがわかるかと)
初心者にオススメできる導入しやすい熱帯魚とのことで、群泳させると水槽が映えること間違いなしです。
それでは!
やはり購入したては美しいなぁ(うっとり♥)