本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています
任天堂スイッチ ゲームカード読み込みめない時雑記

【Switchのゲームカード読み込みエラー】綿棒で掃除は絶対だめ!安いクリーナーで回復できた!【取替部品/その他復活方法/修理の値段など】

我が家のSwitchは5年以上は使用しているのですが、ここ最近ゲームカード読み込みエラーが多発してきました。 何度か出し入れして、ようやくカード読み込みができる状態だったので、そろそろだめになってきたのかな…?と不安でし...

東京ディズニーシー 4G通信速度 ワイモバイル調査旅行

【東京ディズニーシー④:4G速度編】スマホの4G回線って大丈夫?全く繋がらない時間がありました…【繋がらない時間帯の注意すること/Y!mobileの4G回線の通信速度など】

東京ディズニーシーでのスマホの回線速度について報告します。 私はY!mobile(ワイモバイル)の4G回線を利用しているのですが、実際に東京ディズニーシーを訪れた際に体感した記録を残したいと思います。 時代は5G回線です...

東京ディズニーシー PART1 事前準備編旅行

【東京ディズニーシー①:事前準備編】子供連れでもアトラクションたくさん乗る方法/待ち時間の傾向と対策/DPAとPP活用方法/ランチ予約方法】

あっという間の2023年。 上の子はとうとう「小学校を卒業する年」になりまして、思い出作りとしてディズニーシーへ行くことにしました。 かれこれ約5年ぶりくらいで不安なディズニーシー。しかし… 下調べをしっかりすることで、...

みなとみらいスマートフェスティバル 臨港パーク芝生エリア旅行

みなとみらいスマートフェスティバルMMSF/日本最大級の花火を見よう【混雑状況/おすすめ観覧位置/駐車場/注意すること】

今年の夏は、みなとみらいスマートフェスティバル(MMSF)を子どもたちを見てきました! 横浜に住んでいますが、しっかりと見たのはこれが初めてで、その迫力にとても圧倒されました! 隅田川の花火もとても有名ですが、個人的には...

日本通信SIMでスマホデビュー育児

【キッズケータイやめた/選ばない】小学低学年には中古スマホ+日本通信SIMのシンプルプラン(月額290円)がおすすめ【LINEは使用しない】

次女が小学2年生になりました。 これまで親子で過ごすことが多かった次女(7歳)ですが、 などで、子供が親から離れる機会が増えていくと感じてます。 親から離れて過ごすことは悪いことばかりではなく安心な状況と判断できれば「社...

二次災害を考える育児

【防災グッズ】すべての災害で起こりうる「二次災害」に備えたお勧め防災アイテムをご紹介【次世代のマグネ充電/ソーラーパネル/非常食など】

2022年も9月になりました。 この時期になると「防災訓練」がよく行われ、今一度自分の災害対策の見直しをやろうと思いながらも全然出来ておらず、妻に任せっきりなダメダメなパパ丸です。 このたび「マツコの知らない世界」で防災...

劇団四季 アナと雪の女王旅行

【劇団四季】子供とミュージカル体験:アナと雪の女王(東京公演)【プロジェクションマッピング/お勧め座席/グッズ情報など】

皆さん、夏休みの思い出作り励んでいますか? 今回は家族で劇団四季ミュージカル「アナと雪の女王」を観てきましたので、そちらの紹介です。 劇団四季「アナと雪の女王」とは 「アナと雪の女王」は、2013年に世界中で大ヒットした...

東京サマーランド旅行

【東京サマーランド】さぁ夏休み本番!子供とプールとアトラクションの両方楽しもう!準備と当日の進め方【お得なクーポンも!】

異常な気温で夏バテ気味のパパ丸です。もう夏本番!7月末になり、子供も夏休みでもう家でゴロゴロしています…。 せっかくの夏休み、コロナの感染状況も高くなってきましたが、7月下旬に「東京サマーランド」に行ってきました。 これ...

南海トラフ巨大地震育児

【南海トラフ巨大地震】通電火災を防ぐ【感震ブレーカーYAMORIの設置】【明日来るかもしれない地震】神奈川の確率は70~80%(30年間)

阪神淡路大地震(1995年)から27年、東日本大震災から(2011年)からもう11年経ちました。どちらも私が生きている時代に起きた大地震で、幸いなことに私も家族もこれまで大きな被害を受けたことはありません。 ただ、東日本...

旅行

田舎じゃなくてもホタルは見れる!HANA・BIYORI(はなびより)で体験できる「7つ」の紹介【よみうりランド/オンラインチケット購入/整理券の取得方法/人混み/カワウソもいたよ!】

こんばんは、パパ丸です。 皆さんは「ホタル」を見たことがありますか? 田舎育ちの私は子供時代にホタルを見て以来、約30年以上はホタルを見ておりません。横浜在住なので、てっきり「ホタルの鑑賞は出来ない」と決めつけていました...

港の見える丘公園 イングリッシュローズガーデン旅行

【横浜ローズウィーク】【港の見える丘公園/山下公園/みなとエリア】子供と一緒にバラ鑑賞(赤い靴をはいた女の子像、おすすめ駐車場、バラのソフトクリーム)【〜2022/6/12まで】

またバラを見てきたパパ丸です。里山ガーデンフェスタ、横浜イングリッシュガーデンに続き、3度目になります。 港の見える丘公園への行き方(駐車場など)→バラのソフトクリームは絶品です! 山下公園周辺のフラワーフェスタ→海とバ...

はまぎんこども宇宙科学館旅行

【はまぎんこども宇宙科学館】プラネタリウムがすごいぞ!体験アトラクションも充実!【GW混雑状況/駐車場/クーポン利用/夏休みの注意点など】

こんにちは!子供とお出かけするのが大好きパパ丸です。 2022年のゴールデンウィークは「はまぎんこども宇宙科学館」へ行ってきました! 特にプラネタリウムが最高でした!オススメスポットです! はまぎんこども宇宙科学館ってど...

Kindle PaperWhite不具合雑記

【Amazonサポート体験】Kindle Paperwhite (11世代)フリーズと再起動を繰り返すのでバックアップして初期化しても駄目だった【2021年/Amazon Kids+/カスタマーサービスにチャットで相談/結局不具合治らず…】

こんにちは、パパ丸です。 娘に買った「Kindle PaperWhite」ですが、ここ最近不具合の症状が現れてしまい、新品交換を行いました。 が、新品交換をしましたが同じ不具合が出てしまったんです(泣)。 ※2022年5...

WORKMAN LIGHT(ライト) スリッポン雑記

【梅雨】【ワークマン】防水シューズLIGHT(ライト) スリッポンは滑らない、濡れない、歩いても「キュッキュッ」音しない!【高機能で脅威の1,500円!】

在宅メインになりながらも、出社が多くなり始めたパパ丸です。 5月に入り、そろそろ梅雨入りですね。 今日のこのブログ書いているのも、雨降る中電車内で書いてます。 どうして在宅じゃない日に雨が降るんだよ……と残念な気持ちにな...

上郷・森の家リニューアルオープン旅行

【上郷・森の家】横浜市内で溢れる森林浴!広い部屋!簡単BBQで楽ちん!キャンプも良心価格で満喫できる場所【思いきって2泊体験記】

今年のゴールデンウィークは【上郷・森の家】に2泊して満喫してきました。 2019年にリニューアルオープンした宿泊施設なのでとても清潔で過ごしやすく、さらに横浜市内とは思えない自然豊かな場所にあるので、仕事疲れを癒やしてく...

日産ウォーターパーク旅行

【日産ウォーターパーク】流れるプールを楽しもう(日産スタジアム)【予約は不要に!/おすすめ駐車場】【ゴールデンウィークや夏休みに行こう♫】

もう2022年の5月になりました。もう今月で半年が過ぎようとしています。 早いですね〜。 GWの頭に子どもたちと日産ウォーターパークへ行ってきました。 かれこれ6回ほど行っているので、結構オススメな場所です。 など書こう...

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング育児

【小学生:初めてのプログラミング体験記】体験教室、無料アプリから【Nintendo Switch『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』に至るまで!】

10歳の娘はどうぶつの森にハマっていて、ゲームがとても大好きです。 そんな娘からの質問がありました。 こういうゲームってどうやって作っているの? 「C+」とか「C#」とかのプログラムで出来ているような…最近は子供でもアプ...

里山ガーデンフェスタ2022年旅行

【2022年GW】【里山ガーデンフェスタ】横浜市内最大級の大花壇/こいのぼり/緑と花の祭典【期間限定!見れるのは今だけ!】

ワクチン3回目の摂取で、すこし体調が不安なパパ丸です。 先日、「里山ガーデンフェスタ2022」に家族で訪れました。 花の大花壇がとても素敵なのはもちろんですが、それ以外のことも素晴らしかったので、そのことを書きますね。 ...

伊豆オルゴール館旅行

【伊豆高原】【伊豆オルゴール館】癒やしのアンティークミュージアム ♪オルゴールの歴史を学べる【子供とお出かけ】【癒やしと驚きが味わえる】【不気味なミッキーも!】

伊豆へ行った際には、ぜひ訪れてほしい場所として「伊豆オルゴール館」があります。 私は初めて訪れましたが、 めっちゃ可愛かった♥ 可愛らしいお土産を選びたい オルゴールの歴史を学びたい 雨天でも楽しみたい そ...

小学校入学:ポピーの開封&レビュー育児

【4月入学:小学1年生ポピー開始】低学年ならポピーで十分そう【便利な動画説明】【毎月国語教材付き】【幼児ポピーとの比較】

どうも、4月になりますます花粉症がひどくなるパパ丸です。 姉妹ともに加入している「ポピー」の学年が変わりました! 特に次女は「幼児ポピー(ポピっこあおどり)」から「小学生ポピー」に変更になりました。 到着したポピーの教材...

サンリオピューロランド旅行

【女児の憧れ】【サンリオピューロランド】子供と満喫できるのか【予約方法/コロナ対策/駐車場利用/アトラクション待ち時間/事前用意すればよかったもの】

痔瘻も回復しておりますパパ丸です。今回は次女たっての希望 サンリオピューロランドに行きたい! とのことだったので、その記録と思い出を残そうかと思います。 訪れた時期は2022年3月上旬の次女がコロナに感染する前になります...

自宅療養中の子供の生活育児

【コロナ体験記:02】6歳の次女がコロナの陽性になりました【家庭内療養記録】【濃厚接触者の体験記】【隔離中のお勧めの過ごし方…】

どうも、次女(6歳)がコロナ陽性になりまして、濃厚接触者として隔離生活中のパパ丸です。 今のところ発熱の症状はありません。 コロナ陽性の次女と暮らすことになっている今現在。 今回は、以下の内容に関して書こうかと思います。...

子供のコロナ体験談育児

【コロナ体験記:01】6歳の次女がコロナの陽性になりました【家庭内療養記録】【濃厚接触者の体験記】【隔離中のお勧めの過ごし方…】

痔瘻も順調に回復しておりますパパ丸です。突然ですが、 次女(6歳)が「コロナ陽性」になりました(泣) 今回は、次女がコロナになったことで家族に起きた家庭内療養生活を記録しておきます。 もしも子供がコロナなったらどう過ごす...

多機能寝具雑記

【寝付き改善】テレビで紹介されない多機能寝具まとめ【やわもちフィットシーツ・薄型マットレス オンチャージ・SOMRESTA・温度調節マットレス・ヒツジのいらない枕・エアツリーマットレス・ドクタータフィ・高反発マットレスマットン】

GOKUMINやトゥルースリーパーは認知度が高いですが、 それ以外にも極上の機能が備わったマットレスや枕が多数ありますのでご紹介します。 今使用しているマットレスを強化したい方 これまでの寝具にない「斬新な機能」を求める...