本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています

【お家でBBQ】象印ホットプレート(EA-KK30BAレビュー)これ一台で焼肉!たこ焼き!お好み焼き!焼きそば!アヒージョだ!!

もう夏ですね!やってますか?BBQ!

去年は上郷でBBQを楽しみましたが、今年はやらない予定です。

上郷・森の家リニューアルオープン

理由は…

暑いからです!

でも、せめてお家でBBQらしいことでもできないか…?と考えて、

そうだ!家の中で「ホットプレートで焼肉」すればいいじゃん!

ということで、象印のホットプレート【EA-KK30BA】を購入したら、とっても良かったのでレビューブログを書こうかと思いますー!

  • ここがすごいよ!象印のホットプレート【EA-KK30BA】
  • 実食レポート
  • 実際はどうだったのか?

など気になる情報をお伝えできればと思います。

ここがすごいよ!象印のホットプレート【EA-KK30BA】

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 レビュー 全貌

こちらが、今回購入した象印のホットプレート【EA-KK30BA】です。

「焼く」から「煮る」まで料理のレパートリーが広がる深さ3.5㎝「深型プレート」

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 特徴
これは箱に付いていた広告

このプレートの特徴は、3種類のプレートがある事です。

象印 ホットプレート 公式HPより転載
  • 深さ3.5㎝の深型プレート
  • 傾斜付きの焼肉プレート
  • 最大30個まで同時に焼けるたこ焼きプレート

特に今まで似なかったのが「深型プレート」で、鍋とまではいかないですがパエリアなどの料理は楽しめるようです。

しかしながら、我が家でメインに利用する料理(上から頻度順)です。

  • たこ焼き
  • 焼きそば
  • お好み焼き
  • ホットケーキ
  • 餃子
  • 焼肉

姉妹と私がそれほど焼肉好きではないので、メインはたこ焼き、お好み焼き、焼きそば、餃子になり、週末遅く起きた朝はホットケーキをよくします。

では実際に料理をしてみて、どうだったかをレポートしたいと思います。


たこ焼き

我が家はたこ焼きが大好きで、子供はタコが食べませんが、代わりにソーセージを入れて食べるのが大好きなようです。

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 たこ焼き

こちらが実際に焼いてたときの写真です。
左が子供用のソーセージ焼き、右が大人用のたこ焼きです。

最大30個まで同時に焼けるはとても優れものでした!

なんてたって時短ができるからです。

以前のホットプレートは小さくて最大20個しか焼けなかったので、
家族全員が満腹になるまで、焼く回数が5、6回かかっていましたが、これだと3回ほどで終わっちゃいましたのでとても時間が節約になりました。

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 たこ焼き 

外はパリパリ、中はふわふわの美味しいたこ焼きができました!我が家ではリピートして使用しています。

お好み焼き

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 お好み焼き

子供はあまり好きではないお好み焼き。けど利用頻度が高いのも事実なお好み焼き。

鉄板が大きいので、フライパンでは失敗しやすい「ひっくり返し」もしやすくて失敗がなかったのが嬉しいポイントです。

4人家族であれば、4枚同時に焼けました!時短にもなって、すぐに焼けるし一石二鳥でした!

焼きそば

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 焼きそば
象印 やきやきホットプレートEA-KK30 焼きそば 4玉

週末のお昼に登場する「焼きそば」。プライパンだと限界がありますが、ホットプレートだとこのように4人分が一度に料理ができるくらい広いのです。

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 焼きそば ひっくり返る!

フライパンだとひっくり返すのも手間&材料が飛び散ってストレスですが、このホットプレートであれば気持ち良く「屋台風」に引っ口返すことが可能です。

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 焼きそば 目玉焼きも添えて

目玉焼きを焼きそばの上に乗せたいと言われたので、こんな感じで目玉焼きも同時に調理しました。

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 焼きそば

こんな感じに仕上がりました!麺がパリパリ&噛むとフワフワでフライパンでは難しい食感が味わえました!

餃子

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 餃子

餃子もフライパンで料理すると結構時間がかかりますよね。私は餃子が好きで1ヶ月に1度くらいはニラ餃子を作るのですが、フライパンだと50個くらい焼くのに4回に対して、ホットプレートであれば2回の半分で時短に成功でした!しかも簡単に焼けました!

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 餃子の羽

しっかりと羽もできてて、パリパリで美味しかったです♪

焼肉

焼肉は焼肉プレートを使って楽しんでみました!

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 焼肉 傾斜溝プレート
象印 やきやきホットプレートEA-KK30 焼肉 

傾斜溝にはお肉を、サイドにはお野菜を焼くことができます。

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 焼肉 油が流れる

ちゃんと油が溝に沿って下に流れていきました。これによって、煙の発生を抑えてくれるらしいです。

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 焼肉 油が流れる

油がどんどん溜まっていくので、キッチンペーパーで拭き取りました。

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 焼肉 サンチェで

サンチェで巻いて美味しくいただきました!

油と煙が抑えられる

焼肉は外でやりたい理由がわかった気がします…。

油がどうしても飛び跳ねてしまうので、フローリングがベタベタになるんです。

このホットプレートおかげで、そのベタベタや匂いは軽減できている印象でした(完璧ではない)。

我が家は焼肉はメインではないので、この程度の油汚れであれば全然問題ない範囲でした。

本体が分離できる!掃除が楽!ゴミ除去が簡単

このホットプレートのもう一つの強みは「本体を分離できて掃除がという点です。

では、詳しく写真で解説します。

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 本体分離

横から見た写真です。3層に分かれているのがおわかりいただけるだろうか。

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 本体分離

蓋をした状態はこちら。

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 深型プレート

蓋を取るとこんな感じ(深型プレート)

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 本体分離

その下にこのような熱線部分があらわに!意外と軽い!

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 温帯ガード

そして最下層の本体ガードがあります。

この分離が何がすごいのか…?

それは、焼きそばやたこ焼きではよくあるのですが、本体の溝(隙間)部分に材料や油が落ちてしまうこと、よくありませんか?

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 本体への材料侵入

これまでのホットプレートだと、ここに侵入した材料は掃除を諦めていましたが、

しかし、安心してください!このプレートは分離ができるので、簡単に掃除が可能です。

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 油汚れもスッキリ取れる

分離ができることで、本体ガード部分を布巾で掃除したり、水洗いもできるので、しっかりときれいにしたい方にはもってこいの商品ですね。

プレート自体の掃除はしやすいか?

焼肉の油汚れ、焦げが結構あったのですが、食器用洗剤で軽くこするだけでピカピカに!

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 油汚れ 洗剤で流す
象印 やきやきホットプレートEA-KK30 油汚れ 洗剤で流す

溝部分の汚れもきれいに落ちました♪

後片付けも楽ちん

ホットプレートの悩みは「後片付け」ですよね。

このプレートは大きいので、正直めんどくさいと思っていたのですが、分離できるので洗いやすく、そして乾拭きしやすいことにも気が付きました。

分離できて軽いので、乾拭きもしやすいのです。

場所を専有する

一つネックなのが「おいておく場所」になります。

象印 やきやきホットプレートEA-KK30 本体でかい問題

プレート3枚もあるので、積み上げるとこんなに巨大に…!

我が家では、クローゼットを整理して入れています。冷蔵庫の上や、食器棚には入るスペースがありませんでした。

そんな方に朗報!収納ホルダー付きのプレートが発売されています!(しかも、穴あきプレートにグレードアップしてます!焼肉が捗るー!)


私の記事を読んで、購入したくなった人は、ぜひ以下から購入してみてくださいね!


それでは!